建設業許可 しゅんせつ工事とは
建設業許可専門の行政書士が「しゅんせつ工事」について簡単に解説します。専任技術者になれる資格についても解説しています。
しゅんせつ工事とは
建設業許可における「しゅんせつ工事」とは、河川、港湾等の水底をしゅんせつする工事を指します。「しゅんせつ」とは、海や河道において、船舶が安全に運航できるように底に堆積した土砂をすくい取って十分な水深を確保し、航路や泊地を整備する作業のことです。
しゅんせつ工事業の専任技術者になることができる資格
しゅんせつ工事業の専任技術者になることができる資格一覧(専任技術者の詳しい要件はこちら)
一般
1級土木施工管理技士 |
1級土木施工管理技士補※ |
2級土木施工管理技士(土木) |
2級土木施工管理技士補(土木)〇 |
2級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)〇 |
2級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)〇 |
2級土木施工管理技士(薬液注入)〇 |
2級土木施工管理技士補(薬液注入)〇 |
1級管工事施工管理技士※ |
1級管工事施工管理技士補※ |
2級管工事施工管理技士〇 |
2級管工事施工管理技士補〇 |
1級造園施工管理技士※ |
1級造園施工管理技士補※ |
2級造園施工管理技士〇 |
2級造園施工管理技士補〇 |
建設 ・ 総合技術監理(建設) |
建設 「鋼構造及びコンクリート」 ・ 総合技術監理 (建設 「鋼構造及びコンクリート」 ) |
水産 「水産土木」 ・ 総合技術監理 (水産 「水産土木」) |
登録海上起重基幹技能者 |
※資格取得+3年以上の実務経験を要する。
〇資格取得+5年以上の実務経験を要する。
「職業能力開発促進法」に関する資格については、等級区分が2級の場合は、合格後3年以上の実務経験を要する。ただし、平成16年4月1日時点で合格していた者は実務経験1年以上。
特定
1級土木施工管理技士 |
1級土木施工管理技士補※ |
2級土木施工管理技士(土木)△ |
2級土木施工管理技士補(土木)〇 |
2級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)〇 |
2級土木施工管理技士補(鋼構造物塗装)〇 |
2級土木施工管理技士(薬液注入)〇 |
2級土木施工管理技士補(薬液注入)〇 |
1級管工事施工管理技士※ |
1級管工事施工管理技士補※ |
2級管工事施工管理技士〇 |
2級管工事施工管理技士補〇 |
1級造園施工管理技士※ |
1級造園施工管理技士補※ |
2級造園施工管理技士〇 |
2級造園施工管理技士補〇 |
建設 ・ 総合技術監理(建設) |
建設 「鋼構造及びコンクリート」 ・ 総合技術監理 (建設 「鋼構造及びコンクリート」 ) |
水産 「水産土木」 ・ 総合技術監理 (水産 「水産土木」) |
登録海上起重基幹技能者△ |
※資格取得+3年以上の実務経験+2年以上の指導監督的実務経験を要する。
〇資格取得+5年以上の実務経験+2年以上の指導監督的実務経験を要する。
△資格取得+2年以上の指導監督的実務経験を要する。
「職業能力開発促進法」に関する資格については、等級区分が2級の場合は、合格後3年以上の実務経験を要する。ただし、平成16年4月1日時点で合格していた者は実務経験1年以上。
大沢明久行政書士事務所【建設業許可専門】では、神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県の一部の方を対象に「建設業許可」に関する申請・届出の代行を承っております。「新規申請」「更新」「変更」「決算変更」「電気工事業の登録」等、下記フォームからまずはお気軽にご相談ください。
お問合せはこちらから